募集情報
災害ボランティア研修 入門編
NEW
セミナー・説明会
| 掲載日 | 2025.11.20 |
| 更新日 | 2025.11.20 |
| 掲載終了日 | 2025.12.15 |
日本財団ボランティアセンター
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 一都三県以外・オンライン・その他
-
- 場所
- オンライン(Zoom利用)
-
- 開催日時
- 12月16日(火)19:00~20:00
-
- 募集締切日
- 2025年12月15日(月)
-
- 活動分野
-
- 災害救援・地域安全活動
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- オンライン
- ビギナー
- 募集ポイント
-
- 連絡先
- 日本財団ボランティアセンター info@vokatsu.jp
-
- 備考
-
●おすすめポイント
多くの災害現場で活動してきた日本財団ボランティアセンターのスタッフが、災害ボランティアに参加する前に知っておきたい準備や心構え、現地での行動のポイントについてお話します。
●内容
・令和6年奥能登豪雨における被災地の様子、現地での支援活動
・災害ボランティアの参加方法
・事前の準備(装備と持ち物 )
・災害ボランティアの一日の流れ
・出発前、活動中、活動後の注意点
※内容は予告なく変更となる場合があります。
「災害ボランティアって何をするの? どうやって参加するの?」
そんな皆さんのための、はじめの一歩となるセミナーを開催します。
参加の仕方や、申し込み方法、活動に必要な服装や持ち物など、災害ボランティア活動に参加する際に知っておきたい内容をお伝えします。講師は、能登半島地震など多くの災害現場に赴いて、ボランティアの方とともに活動をしてきた日本財団ボラセンの災害担当チームのスタッフです。
現地での活動は多岐に渡ります。様々な活動紹介から一人一人に合った活動内容が見つかるかもしれません。
被災地について知ることも支援の一部です。被災地支援をする講師から現場のリアルな声を聞いて理解を深め、災害ボランティアの一歩を踏み出してみませんか。