募集情報

11月14日(金)アフリカの笑顔と出会う夜 ザンビア・メヘバからAAR駐在員が語ります

イベント
掲載日 2025.11.07
更新日 2025.11.07
掲載終了日 2025.11.14
特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)のロゴ

特定非営利活動法人 難民を助ける会(AAR Japan)

団体紹介を見る
  • 活動地域
    • 東京都全域
    • 一都三県以外・オンライン・その他
  • 場所
    オンライン(youtubeLIVEで生配信)
  • 開催日時
    2025年11月14日(金)
  • 募集締切日
    2025年11月14日(金)
  • 活動分野
    • 子ども・教育
    • 多文化共生・国際協力
  • 募集ポイント
    必要スキル
    • 午後6時以降に参加OK
    • オンライン
    • おしゃべり・お話を聞く
    • 大人数(10~20人)で参加OK
    • 随時募集中
  • 連絡先
    AAR Japan[難民を助ける会]
    info@aarjapan.gr.jp
    担当:髙木・伊藤
  • 備考

~難民居住地での教育支援活動の報告と車両購入のためのクラウドファンディングの呼びかけ~

アフリカ・ザンビア北西部のメヘバ難民居住地で教育支援を行うAAR Japan[難民を助ける会]は、現地での活動の実情を伝えるオンライン報告会を2025年11月14日(金)に開催します。


教育の機会が限られた環境で「学ぶ力」を支えるAARの取り組みを日本人駐在員が現場から報告し、活動に必要な車両を緊急に買い替えるためのクラウドファンディングを通じて支援の輪を広げることを目的としています。


メヘバ難民居住地は、1971年に開設されたアフリカ有数の難民受け入れ地域で、アンゴラやコンゴ民主共和国などから避難してきた人々が暮らしています。東京23区に匹敵する広大な地域に中学校はわずか2校しかなく、多くの子どもたちは教育機会を奪われています。


AARは学校建設などの教育環境整備や教員研修、識字教室の運営を実施していますが、未舗装路の多さから活動車両の故障が相次いでおり、活動を支える車両購入のためのクラウドファンディングを実施中です。


本報告会では、現地駐在員がオンラインで直接支援の様子をお伝えするほか、参加者からの質問に答えます。より多くの方々のご参加と、クラウドファンディングへのご協力を心よりお願いいたします。


日 時   2025年11月14日(金) 20:00~21:00

方 式   YouTube Live

参加費     無料

参加方法    当会イベントページに記載のURLよりご参加ください。

主 催     AAR Japan[難民を助ける会]

報 告     団体紹介やザンビア・メヘバでの活動(教育支援の現状・現地の声・車両支援の必要性)

質疑ほか  クラウドファンディングの紹介・支援の呼びかけ

     「緊急で車両を購入したい!ザンビアの難民に必ず教育支援を届けるために」

forGoodでクラウドファンディングを実施中です。