体験談

7区コース整理・水道橋神保町ブロックbyレガハ2025

ボランティア
掲載日 2025.10.24

JulieAnne(ジュリアン)

プロフィールを見る

10/19に東京レガシーハーフ(レガハ)の水道橋神保町ブロックのコース整理7区で活動して来ました。
久々のレガハで、初のコース整理です。
いつもパラスポーツ指導員で申し込んでいて落選で、Voluntainerからの申し込みは久々でした。
リーダーさんは、ベテランと新人の2人。
そして、ベテランのメンバーさん達。
コーンやロープの位置の地図の見方さえ判らぬ私。
皆さんの後を動く、コーンの繋ぎ用のバーを持って。
昨年のアクアラインマラソンでのコース整理の記憶を思い出しつつ、コーンとバーを設置。
大会開始後は、駅への行き方の説明2回。
自分の居場所が判らなくなった観客への位置説明1回。
ランナーの顔色や顔つきを見ていたら、私の名前を呼んで「ありがとう!」って。
走りながら、名札を読めるのですね。
私の持ち場は無事に終了。
片付けもすんなり、7区も無事に終了。
とても興味深く楽しく終了。
準備に余念のないリーダーさん達、慣れているメンバーさん達に感謝します。
「ありがとうございます。」

ところで、私はレガハと東京マラソンは、給水しかやった事の無いリーダーです。これでも ^_^;

※メイン画像は、レガハ終了後に友達と行った台湾料金店のチーローハンです。打ち上げも良いね。

JulieAnne(ジュリアン)さんが投稿したその他の体験談・活動レポート