募集情報
【11月8日(土)・11月9日(日)】令和7年度東京ウィメンズプラザフォーラム開催
| 掲載日 | 2025.10.24 |
| 更新日 | 2025.10.24 |
| 掲載終了日 | 2025.11.10 |
東京都生活文化局都民生活部東京ウィメンズプラザ
団体紹介を見る-
- 活動地域
-
- 渋谷区
-
- 場所
- 東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
〇JR・東急東横線・京王井の頭線・副都心線
渋谷駅下車 徒歩12分
〇銀座線・半蔵門線・千代田線
表参道駅下車 徒歩7分
-
- 開催日時
-
令和7年11月8日(土)10時~19時
令和7年11月9日(日)10時~16時
-
- 募集締切日
- 2025年11月10日(月)
-
- 活動分野
-
- その他
-
- 募集ポイント
必要スキル -
- 1日から参加OK
- 土日に参加OK
- 短時間から参加OK
- 親子で参加OK
- おしゃべり・お話を聞く
- ものづくり
- 大人数(10~20人)で参加OK
- 募集ポイント
-
- 連絡先
-
東京ウィメンズプラザフォーラム事務局(株式会社アカンパニーテクノロジーズ内)
TEL:050-5810-4152
-
- 備考
今年のテーマは「ジェンダー平等:未来を創る力」
生活文化局東京ウィメンズプラザでは、
11月8日(土)・9日(日)に令和7年度東京ウィメンズプラザフォーラムを開催いたします。
本フォーラムは、男女平等参画の推進を目的に、民間団体等と連携して情報発信を行うイベントです。
日頃の活動成果の発表やワークショップ等を通じて、団体の取組を知っていただき、
男女平等参画への理解と意識の醸成を図ります。
昨年は1,300人を超える来場がありました。
今年は、東京ウィメンズプラザが開館30周年を迎える節目の年にあたり、
これを記念した特別企画も実施いたします。
体験型の企画や展示など、幅広い世代の方にお楽しみいただける
多彩なプログラムをご用意しております。
多様な視点からジェンダー課題に触れる、学びと発見の2日間です!
【日時】 令和7年11月8日(土)10:00~19:00
令和7年11月9日(日)10:00~16:00
【開催場所】 東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
【参加費】 無料(団体企画への参加は一部有料・要事前申込のものあり)
※お申込は東京ウィメンズプラザフォーラム特設サイトから
【対象】 どなたでも参加いただけます。
【実施企画(一部紹介)】
①民間団体出展企画
男女平等参画の推進に向けたマインドチェンジ(生活・仕事・教育等)や男女平等参画を
阻害する暴力への対策等、民間35団体が様々なテーマで特色のある企画を開催します。
②東京ウィメンズプラザ開館30周年特別企画
女性活躍・男女平等参画の歩みを振り返るとともに、現在の日本のジェンダー課題や
ジェンダー平等社会の実現について、若手登壇者による講義とトークセッションを実施します。
③都主催企画
管理栄養士・SDGs料理研究家のとぅいんくる星美さんによるサイエンスショーや、
一般社団法人まなびぱれっとによる科学をテーマにしたワークショップを実施します。
④大学生によるブックトーク
実践女子大学・実践女子大学短期大学部の学生が
「ジェンダー平等」に関する本を学生自身の視点から紹介します。
詳細につきましては、東京ウィメンズプラザフォーラム特設サイトをごらんください。
【東京ウィメンズプラザフォーラム特設サイト】
https://tokyo-womens-forum.metro.tokyo.lg.jp/
【お問合せ先】
東京ウィメンズプラザフォーラム事務局(株式会社アカンパニーテクノロジーズ内)
TEL:050-5810-4152


