募集情報

記録映画〈戦後在日五〇年史 在日〉から30年 上映会&トーク 〜在日女性・クィアが語る、あれから変わったこと・変わらなかったこと・そしてこれから変えたいこと〜(公益財団法人早稲田奉仕園)

イベント
掲載日 2025.09.25
更新日 2025.09.25
掲載終了日 2025.11.09
東京ボランティア・市民活動センターのロゴ

東京ボランティア・市民活動センター

団体紹介を見る
  • 活動地域
    • 新宿区
  • 場所
    早稲田奉仕園スコットホール講堂
  • 開催日時
    2025年11月8日(土)
    17:30〜21:00 [17:15開場]
  • 募集締切日
    2025年11月9日(日)
  • 活動分野
    • 医療・福祉・人権
    • 子ども・教育
    • 文化・芸術
    • 地域活性・まちづくり・観光
    • 災害救援・地域安全活動
    • 多文化共生・国際協力
  • 募集ポイント
    必要スキル
  • 連絡先
  • 備考
    1945年から80年の節目。スコットホールで呉徳洙(お どくす)監督の〈戦後在日五〇年史 在日〉を上映します。『敗戦時、日本には200数十万もの朝鮮人がいた。日本の敗戦は朝鮮の「解放」であった。朝鮮人は祖国を目指した。内的・外的事情で帰りそびれた人々はこの地で生きつづけた。いつしか、この人たちは「在日」と呼ばれるようになった。』(監督のことば)今回の上映会では「歴史編」(2時間15分)のみを上映します。トークゲストに在日本朝鮮人人権協会より朴金優綺さんをお招きし、「歴史編」に描かれていない在日女性やクィアの視点から「日本を生きること」について、そしてこれからの百年史に向けて私たちが何を変えていけるか語らっていきます。