ボランティア関連ニュース(外部記事)

  • 文化・芸術
  • 地域活性・まちづくり・観光

華やかにフラの祭典 20日、船橋でハワイアンフェス

2025.09.17
 千葉県船橋市に夏の終わりを告げる風物詩「ふなばしハワイアンフェスティバル2025」が20日、臨海部の船橋港親水公園を主会場に開催される。関東各地のフラダンサー32チームの約850人と、ウクレレ9チームの約100人が出演。2会場に設けられた計4ステージで、華やかに踊りなどを繰り広げる。

 主催するのは、市内の若手経営者らボランティアで組織した実行委員会。東日本大震災でメンバーが支援活動をした際、福島県いわき市のフラダンスチームと知り合いになったことから、復興支援などを目的に2011年に初開催された。今年で13回目。

 会場は親水公園と隣接の大規模商業施設・ららぽーとTOKYO-BAY。午前10時すぎ~午後7時ごろ、出演団体が特設ステージに順番に登場。午後2時50分からは親水公園で、出演チームのメンバーと来場者計約千人が一緒に踊る「みんなでフラ」も行われる。

 公園南側にはハワイアン音楽などを流す「ミュージックBAR」も設置。午後2時からはフラダンス体験会も開かれる。園内には市内の飲食店や雑貨店など45店が出店。会場内で使える金券「ふなフェスチケット」が販売され、収益金の一部が大震災の復興支援に充てられる。入場無料。

 実行委員長の茂木智広さん(43)は「複数のステージで同時開催される、国内最大級のフラのイベント。楽しんでいただければ」と来場を呼びかけている。出演チームなど詳細はホームページに掲載している。(保母哲)